【例1】整数は、「割り算について
閉じていない」とは、整数どうしの四足演算のなかで、割り算での答えが整数にならないときがあるから閉じていない。
(除算以外の四則演算については
閉じている)
【例2】\(x\)の定義域の
閉区間[ 0 , 5 ]とは:\( 0 \leqq\ x \leqq\ 5 \) (端点を含んでいる)
【例3】\(x\)の定義域の
開区間( 0 , 5 )とは:\( 0 \lt\ x \lt\ 5 \) (端点を含んでいない)
例えば\( y=\frac{2}{x}\)の関数について、上の閉区間[ 0 , 5 ]では微分不可能です。
∵ 閉区間なので\(x\)は0 を含んでいる。
(x=0 →分母が0 で不定形となる)
しかし開区間( 0 , 5 )なら微分可能となる。
丸括弧 ( 開 )と角括弧 [ 閉 ] はある場面では
重要になる。
【注】:特別な意味をもつ括弧としての
波括弧 { }:
(1){ \( a_n\ \)} :数列を示す。
(2){ \( x | P(x) \)}:要素\(x\)の条件\(P(x)\)を満たす集合を示す。