\( \require{cancel} \)
earth
湘南理工学舎
[戻る]
2022/06/17   
2020/03/22   

 楽しく学ぶ…微分積分

 ロピタルの定理の利用と例題

(defferemtial formula)
 --目 次--
ロピタル定理Ⅰ
注意事項
 ∗例題(1)
 ∗例題(2)
 ∗例題(3)
 ∗例題(4)
ロピタル定理Ⅱ
 ∗例題(1)
 ∗例題(2)
 ∗例題(3)
 ∗例題(4)(ロピタルが使えない例)
 ∗例題(5)(ロピタルが使えない例)
   
 今回はロピタルの定理について学び、その便利さを実感してください。
ロピタルの定理は条件を満足すれば、不定形の極限を微分(簡単化して)によって求めることができる便利な定理です。
ロピタルの定理はすでに学んだ「コーシーの平均値」によって証明されます。
この定理を利用して例題を解き、その便利さを実感します。
【不定形の参考先】

ここで対応する不定形の形を次に分類する。
 \( \begin{cases} \displaystyle \color{red}{ \lim_{ x \to a} } \frac {f}{g}=&\frac {0}{0} &, \frac {∞}{∞}&(Ⅰ)  \\ \displaystyle \color{red}{ \lim_{ x \to ∞} } \frac {f}{g}= & \frac {0}{0} &, \frac {∞}{∞}&(Ⅱ) \end{cases} \)

1. \(\displaystyle \color{red}{\lim_{ x \to a} }\frac {f}{g}=\frac {0}{0} ,\ \frac {∞}{∞}\)
【ロピタルの定理(Ⅰ)】
\(f(x),\ g(x)\) は\( x=a \)を含むある開区間 \(I\)(※1)で微分可能な関数とする。
次の条件を満たすとする。
\( \displaystyle \lim_{ x \to a} f(x)\)\( =\displaystyle \lim_{ x \to a} g(x)=0\)  (☆1)

②(\(a\)を除く) 開区間 \(I\)で \(g'(x)\ne0\) である。
\( \displaystyle \lim_{ x \to a} \frac {f'(x)}{g'(x)}\) が存在する

このとき、次式が成り立つ。
\( \displaystyle \lim_{ x \to a} \frac {f(x)}{g(x)}\) \(= \displaystyle \lim_{ x \to a} \frac {f'(x)}{g'(x)}\)

注1(☆1):上の を 下の❶’に換えても成り立つ
❶’\( \displaystyle \lim_{ x \to a} f(x)= ∞\) かつ\( \displaystyle \lim_{ x \to a} g(x)=∞\)

注2(※1)):「 \(x=a\) 近傍で微分可能」と表現している本もある。
 a を含めた ある任意の範囲のことで、
 \(a-γ>x>a+γ\), この\(\gamma\)は任意で狭い範囲でもよい。

ロピタルの定理を使うときの注意事項:
1.ロピタルの定理は微分して極限値が不定形のとき、定理の条件が満たされれば、さらに微分して、繰り返し使える。
(大雑把にいえば、微分可能なら何回も微分して使える)
2.ロピタルの定理を使う時、試験などで「ロピタルの定理を用いて解け…」と明記があるときを除き、定理にある条件に合うか否かの確認を要する。
3.条件③の微分は 分子、分母の関数を個別に微分すること。

例題に進む前に:
\( \displaystyle \lim_{ x \to a} \frac{sinx}{x}=1\)
であることを「三角関数の極限の講義」において長々と式を展開して求めたが、ロピタルの定理を使うと容易に求まります。
解法は省略しますが、各自求めて下さい。(以下の例題で使います)

例 題(1): 次の極限値を求めよ。

\( \displaystyle \lim_{ x \to 0} \underline{ \frac{sinx-x}{2x}}\)

\( \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac{f(x)}{g(x)}\)\(=\frac{0}{0}\)の形です。
定理の条件を確認しながら求めていきます。
(今回だけ条件を記述し確認する。)
・条件➀:OK
\( \displaystyle \lim_{ x \to 0} f(x)\)\( =\displaystyle \lim_{ x \to a} g(x)=0\)

・条件②:OK
\( g'(x)\ne 0 \)

・条件③:OK(以下の(❷)で確認)
\( \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac {f'(x)}{g'(x)}\) の存在を以下で確認する。

与式の下線部を以下に展開する。
\( \frac{(sinx+x)'}{(2x)'}\) \(= \frac{cosx+1}{2}\)
与式= \( \displaystyle \lim_{x \to 0} \frac{cosx+1}{2}\) \( = \frac{1+1}{2}=1 \) (❷)

結 論:
\( \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac{sinx-x}{2x}\) \(= \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac{(sinx-x)'}{(2x)'}=1\)


これから先は定理の条件の確認は各自にお願いします。
極限値を求める解法を記載していきます。
例 題(2): 次の極限値を求めよ。

\( \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac{1-cos x}{2x^2}\)

\( \displaystyle \lim_{ x \to a} \frac{f}{g}\) \(=\frac {0}{0} \) の形です。

\(\frac{(1-cos x)'}{(2x^2)'}\) \(= \frac{sin x}{4x} \) \( =\frac {1}{4} \frac{sin x}{x}\)
( \( \displaystyle \lim_{ x \to a} \frac{sinx}{x}=1\)を使う )
与式= \( \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac{(1-cos x)'}{(2x^2)'}\) \( = \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac {1}{4} \frac{sin x}{x}\) \(=\frac{1}{4} \cdot 1\)\(=\frac {1}{4}\)

\(\therefore \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac{1-cos x}{2x^2}= \frac {1}{4}\)


例 題(3): 次の極限値を求めよ。

\( \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac{1-cos 2x}{1-cos x}\)

\( \displaystyle \lim_{ x \to a} \frac{f}{g}\)\(= \frac {0}{0} \) の形です。

\(\frac {f'}{g'}=\frac {2sin 2x}{sin x}\)
これでも\(\frac {0}{0} \) の形です。 さらに微分可能(定理の条件に満たす)なので、微分を繰り返す。
\(\frac {f''}{g''}=\frac {4cos 2x}{cos x}\) :これで極限値が求まる

与式= \( \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac{2sin 2x}{sin x}\) \(= \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac{4cos 2x}{cos x}\) \(= \frac{4 \cdot 1}{1} = 4\)

\( \therefore \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac{1-cos 2x}{1-cos x}=4\)

例 題(4): 次の極限値を求めよ。

\( \displaystyle \lim_{ x \to 0} \quad \underline{log {x}^{2x} }\)

下線部\(= 2x logx = \frac{log x}{\frac{1}{2x}}= \frac{f}{g} \)

(ポイント:分数に持ち込んだ)
\( \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac {f}{g} \) \(=\frac {-∞}{∞} \) の形です。

\( \frac{f'}{g'}= \frac{\frac{1}{x}}{\frac{-2}{x^2}}=\frac{-x}{2}\)

\( \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac {f'}{g'}\)\(=\displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac{-x}{2} =0 \)

\(\therefore \displaystyle \lim_{ x \to 0} \quad log {x}^{2x} =0\)


2. \(\displaystyle \color{red}{\lim_{ x \to ∞} } \frac {f}{g}= \frac {∞}{∞} ,\ \frac {0}{0} \)
【ロピタルの定理(Ⅱ)】
\(f(x),\ g(x)\) は開区間 \((K,∞)\) で微分可能な関数とする。
次の条件を満たすとする。
\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} f(x)\)\( =\displaystyle \lim_{ x \to ∞} g(x)=0\)  (☆1)

②\(x>k\)の区間で \(g'(x)\ne0\) である。
\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac {f'(x)}{g'(x)}\)

が存在する。
このとき、次式が成り立つ。
\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac {f(x)}{g(x)}\) \(= \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac {f'(x)}{g'(x)}\)

注1(☆1):上の を 下の❶’に換えても成り立つ
❶’\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} f(x)= ∞\) かつ\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} g(x)=∞\)

例 題(1): 次の極限値を求めよ。

\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{log x}{x}\)

\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{f}{g}\)\(= \frac{∞}{∞}\) の形です。

\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} log x\) \(=∞\) , \( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} x\) \(=∞\)

\(\frac{f'}{g'}\)\(=\frac{\frac{1}{x}}{1}\)

\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{f'}{g'}\) \(=\displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{\frac{1}{x}}{1}\) \(=\displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{1}{x}\)\(=0\)

\(\therefore \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{log x}{x}\)\(=0\)

例 題(2): 次の極限値を求めよ。

\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{x^2}{e^x}\)

\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{f}{g}\)\(= \frac{∞}{∞}\) の形です。

\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{f'}{g'}\) \(= \displaystyle \lim_{ x \to ∞}\frac{2x}{e^x}\) \(= \displaystyle \lim_{ x \to ∞}\frac{2}{e^x}=0\)
\(\therefore \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{x^2}{e^x}=0\)
2階微分で極限が求まりました。


例 題(3): 次の極限値を求めよ。

\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{x^n}{e^x}\)

例題(2)を拡張した問題です。
\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{f}{g}\)\(= \frac{∞}{∞}\) の形です。

・分母は何回微分しても、\(e^x\) のまま。
・分子は微分を繰り返すと次の通り。
\((x^n)'=[n]\ x^{(n-1)} → [n(n-1)]\ x^{(n-1))}\)\(\cdots [n(n-1)\cdots 3]\ x^2 →[n!]\ x\)

これより
\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{f}{g}\) \(= \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{(n!x)'}{(e^x)'}\) \(= \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{n!}{e^x}=0\)

\(\therefore \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{x^n}{e^x}=0\)

例 題(4): 次の極限値を求めよ。

\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{x-cos x}{x}\)

\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{f}{g}\)\(= \frac{∞}{∞}\) の形です。

\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{f'}{g'}\)\(= \frac{1+sin x}{1}\)\(= 1+sin x\)

\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{x-cos x}{x}\)\(=\displaystyle \lim_{ x \to ∞}( 1+sin x)\)

\(=\displaystyle \lim_{ x \to ∞}sin x\)

は +1 と -1 の間で振動、すなわち発散する。

このことは \( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{f'}{g'}\) が存在しないことです。
【ロピタルの定理の③を満足しない】
【発散の根拠の参照先】
∴定理の③の条件である「極限値が存在する」を満足しない。
ロピタルの定理では求められないが、はさみうちの原理から求まる。
【その極限の結果の参照先】

例 題(5): 次の極限値を求めよ。

\( \displaystyle \lim_{ x \to 0} \frac{x^2+6x+6}{x^2+2x+3}\)

\( \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{f}{g}\)\(= \frac{6}{3}\) の形です。

不定形ではないのでロピタルの定理は使えない。
【ロピタルの定理の①を満足しない】
ちなみにロピタルの定理で計算すると。
\(\frac{f'}{g'}\)\(= \frac{2x+6}{2x+2}\) \(, \quad \frac{f''}{g''}\)\(= \frac{2}{2}=1\)

\(\therefore \displaystyle \lim_{ x \to ∞} \frac{f}{g}\)\(= \frac{2}{2}=1\) 【間違い】

coffe

[コーヒーブレイク/閑話]